日能研スカラシップとは?偏差値がどれくらいあると関西では認定される?
塾もその時代に合わせて、年々新しい試みがされているようです。
中でも日能研では『スカラシップ』というシステムが導入されました。
塾には行かせたいけれど、そのあとの出費も気になるという親御さん達の頼れる助っ人になってくれるかもしれません。
日能研スカラシップとは?偏差値がどれくらいあると関西では認定されるかなどについて今回はお話していきます。
日能研スカラシップとは
これは私の姉の家の場合の話です。
姉は子供を二人とも日能研に通わせ現在は私立中高一貫校に通わせています。
スカラシップを日本語にすれば奨学金です。
そして日能研のスカラシップは日本の大学入学時に借りるような返済の義務はなく日能研が全面的にバックアップするものになります
お子さんが優秀でも金額的にちょっと・・と考えているご家族のために作られたものです。
こういったことは我が家の受験の時にはまだありませんでした。
よく新聞のチラシや駅の構内の看板などに『○○中学に■名合格!』とか『一番で入学したのは日能研の○○くん』などとありますよね。
塾は受験生の子供ををたくさん合格させることでその塾の良しあしを評価の対象とされるわけですから塾側にとってもこの制度は実益を兼ねているのでしょうね
4年生・5年生・6年生が対象になります。
4年生は一年間、5年生・6年生は半年間の費用が免除されます。
スカラシップ生とは
高い学力資質を要し、他の模範となる確かな学習意欲と目的意識を持っている。
将来の中学受験において難関校受験を目標にしている。
スカラシップ生として免除される費用項目
本科教室・各期間講習時の会費、各種テスト、教材費等。
日能研のホームページから抜粋
これを見るとほとんど全部の塾代がカバーされていることがわかります
日能研スカラシップの偏差値
それでは、お子さんが対象になれるかどうかの判断をこれからお話します。
この制度に対応できるかどうかの判断は4年生なら10月11月くらいにある全国テストになり、そこでいい順位をとることが必要になります。
また、その日能研の規模にもよりますので、どのくらいの成績ならスカラシップが適応されるか、ということは一般に公表されませんのでわかりません。
ただ全国テストでみると上位の67~70くらいが該当するようです。
この数字を出せるクラスになるのが関西では
- 灘クラス
- 洛南クラス
- 神戸女学院クラス
の上位になりそのあたりの偏差値が70ほどになります。
なので普通に通っているお子さんがスカラシップを取れることは残念ながらありません
スカラシップの連絡は電話できます。
そして切り替わる手続きは後日郵送されてきます。
下の子は当時学力テストでプリントに名前が載っていましたが、学校でも塾でもひっそり出席しているような子供でしたから「他の模範となる確かな学習意欲と目的意識を持っている。」というところには当てはまりません。
もしスカラシップの対象になれる成績だったとしても、判定で無理だったのではないかと思います。さらに期限が
- 4年生は1年間
- 5,6年生は半年
と区切られていますから試験を受ける子どもにもかなりの重圧がかかります。
それをモチベーションにして頑張れるお子さんには、こういったやる気にさせてくれる制度は合っているのかもしれませんね。
日能研スカラシップ関西では?
近所に日能研がなく、かなり遠くまで電車にのって通っているようなお子さんならスカラシップはとても助かる制度ですね。
ですがなんせスカラシップゆえにそのハードルはとても高いです。
例えば我が家の通っていた日能研は8クラスありその一番上が灘クラスでした
そこから8番目までR-4にあるように偏差値70から最後の40台まで続いて行きます。そのなかには
- 会社経営を主にしているご子息が多く通う甲南中学
- 女子大ながら理系の学科があり人気がある武庫川女子
- 運動が盛んで関西学院大にスライドして入学できるのでのびのびとやりたいスポーツなどができる啓明学院
- 夏の衣替えになるとテレビでその制服が映る伝統の松陰女子
などそれぞれ独自の学校の方針を持っている学校が多数あります。
スカラシップを取れるほど勉強ができるというお子さんも大勢いますが、そういった競争をこの中学受験で終わらせて後は好きなことをさせてあげたいと思っている親御さんもたくさんいます。
例えば上の子の入った中学は京都にあるので年月を重ねた稼業をしている、いわゆる老舗で全国的に名前が通っているお店の何代目かのお子さんもいます
将来的にはその何代目かを継ぐことになるので、学校にいる間は好きな事をさせたいという考えの親御さんがかなりいます。
まとめ
いろいろご家庭の事情や成績のことがあると思いますが、その子にあった学校が必ずあります。
後々この学校に入学して良かったと思うために今頑張っていますよね。
上を目指すのは素晴らしいことですが目的がスカラシップになってしまわないように気を付けてくださいね。
だけどやっぱりスカラシップは魅力的
|д゚)ジー
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
その他の日能研関係の記事はこちら